2018年5月30日水曜日

銃砲の検査 =年一回、毎年春にあります=

銃を所持すると手続きが大変!!!と言われる一つが「銃砲一斉検査」。

毎年、銃の改造が無いかどうか、所管の警察署に銃を持参して、届け出・許可にあった銃の仕様になっているか、改造や損傷等が無いか、確認してもらって、許可印をもらう必要があります。

検査自体はそこまで時間はかかりませんが、
・混んでいる場合には順番待ち
・そして、何より指定された平日1日のみ!
※事前に都合が悪い場合には相談すると個別対応して下さる模様。

この時に、
■火薬等の仕様履歴の参照、記録簿の状況確認
■保管庫、ガンロッカー等設置に変更が無いか
■仕事に変更が無いか(単身赴任の有無など)
等の確認面談があります。

ちなみに、この検査は無料です。


なお、2年に一度、許可更新が必要で、座学講習&実技講習もまたあるのだとか。。。しかも有料。。。

狩猟への道 =射撃練習(2)=

~なかなか大忙しで、更新期間が空いてしまいました。~

銃を購入ないしは譲渡された際に、狩猟用なのか(大物用?鳥打用?)?射撃用なのか?競技用なのか?など、話に上がった方も多いかもしれません。
練習も銃によって、【トラップ】用なのか【スキート】用なのか、適している練習があるようです。

ちなみに、クレー射撃の標的はこちらの素焼き皿↓



<トラップでまず始めるのは、まっすぐのみ!>

射撃場のルールにもよるとは思いますが、
空いている時には1番射台で5発>>2番射台で5発>>3番射台で5発>>4番射台で5発>>5番射台で5発、としてもらえるかと思います。
※1 通常は、1番射台で1発>>2番射台で1発>>3番射台で1発>>4番射台で1発>>5番射台で1発、×5セット

トラップのストレートで物足りなくなってきたら、ランダムの練習へ移行!
その場合は、
1番射台で1発>>2番射台で1発>>3番射台で1発>>4番射台で1発>>5番射台で1発、×5セット。射台ごとにランダム5方向になります。
※とはいっても、x番車台での5枚の出る方向は決まっている。


射撃場が混んでいて複数人で入る場合には、そのラウンドのチームがまっすぐのみのチームなのか、ランダムのチームなのか、ちゃんと確認してから参加しましょう。でないと、予期せずにも大変な25枚の戦いになります(汗)
・・・実際に、まっすぐのつもりでラウンドに入ってランダムだったことがあり、必死になりました(苦笑)


<スキートで始める場合は、7番マーク>

・一番右手後方の7番射台。マークなので、後方から遠ざかるクレーを射撃します。
中心のポール方向に構えて、右手後方から飛ぶクレーを待って打つ感じです×25枚。

・次は、そのまま7番射台で、プールを打つのがいいのかなと思います。
プールは左手奥から右手に飛んでいくクレーを射撃します。
マークとは違って、追って打たなくてはならないので、難しくなります。



続く