
アワは例年よりもきれいな畑になりました。村の方の協力もあり、2回の草むしりと土寄せを行うことができました。アワの収穫は9月下旬頃になります。8月15日頃は、一列につき、一つ程の出穂でしたが、2週間を経てほぼ全てが出穂し、頭を垂れ始めています。
鳥避けも万全です。あとは台風で倒れなければいいな~、と思っています。
報告:黒澤(植物と人々の博物館事務局、NPO法人自然文化誌研究会事務局)
【ppmusee研究員&友の会会員による生物多様性と文化、民族植物学、環境教育学、地域づくりなどに関するつれづれ日記です】 植物と人々の博物館のホームページはこちら →http://www.ppmusee.org/